2021.12.08
諏訪大社御柱祭 上社の御柱用材8本、公開スタート
来春の諏訪大社御柱祭に向け、御小屋山社有林(茅野市)で伐採した8本の上社御柱用材の公開が29日、原村・茅野市境の八ケ岳中央農業実践大学校の仮置き場で始まった。切り口が最大1メートル50センチある大木で、「山出し」出発地点となる近くの「綱置場(つなおきば)」に運ぶ来年3月25日ごろまで見ることができる。
今月14、18日に伐採され、重機などを使って25~27日に仮置き場まで運んだ。社有林から調達したモミの木による御柱祭は30年ぶり。上社御柱祭安全対策実行委の実行委員長笠原透さん(74)は「御小屋山の立派な太い柱が並んだ。大勢の氏子に見てもらいたい」。曳行(えいこう)部会長の池田政光さん(68)は「若い人にも御小屋山から搬出できることを認識してもらい、伝統をつないでほしい」と話した。
8本の大木は綱置場に運搬後、V字形の「メドデコ」や曳(ひ)き綱を取り付ける穴を開ける「木作り」をして、4月2日の山出しを迎える。(2021年10月30日掲載)
この記事を書いた人
1873(明治6)年に創刊した長野県で日刊新聞を発行する企業です。きめ細かい取材網を生かした公正で迅速な報道に努めてきました。紙面づくりや多彩なイベントを通じた読者との双方向性を大切にしながら地域の産業や文化の振興も目指してきました。販売部数は約43万9000部(2020年4月)。県内シェアは70%超。地域に親しまれ、信頼される長野県民の主読紙として、人と時代をつなぐ仕事に取り組んでいます。