移住したくなったら

飯田・元善光寺でも御開帳スタート 長野同様1年の延期経て

飯田・元善光寺でも御開帳スタート 長野同様1年の延期経て

 飯田市座光寺の元善光寺で3日、7年目に一度の御開帳が始まった。善光寺同様に新型コロナで1年延期し、今回は6月29日までの88日間。この日は約千人が雨の中、アルコール消毒した手で本堂前に立つ回向(えこう)柱に触れ、無病息災などを願っていた。

 御開帳の始まりを告げる開闢(かいびゃく)大法要で、本多秀道住職(47)ら4人が阿弥陀経と般若心経を読経。前立(まえだち)本尊を安置する厨子(ずし)が開かれ、本尊と「善の綱」で結ばれた高さ約4メートルの回向柱では参拝客が手でさすったり記念撮影したり。東京都の団体職員、藤田照美さん(58)は右手が震える病気を患っており、「般若心経を唱えながら病気が治るよう願って触った」と話した。

 5月1日には中日大法要を開く予定。寺は期間中、前回の半数ほどの約15万人の参拝客を見込んでいる。(2022年4月4日掲載)

この記事を書いた人
1873(明治6)年に創刊した長野県で日刊新聞を発行する企業です。きめ細かい取材網を生かした公正で迅速な報道に努めてきました。紙面づくりや多彩なイベントを通じた読者との双方向性を大切にしながら地域の産業や文化の振興も目指してきました。販売部数は約43万9000部(2020年4月)。県内シェアは70%超。地域に親しまれ、信頼される長野県民の主読紙として、人と時代をつなぐ仕事に取り組んでいます。