移住したくなったら

松原湖、ワカサギ「釣れた」 小海で穴釣りシーズン本番

松原湖、ワカサギ「釣れた」 小海で穴釣りシーズン本番

 小海町の松原湖で湖面の結氷が進み、ワカサギ釣りをする客でにぎわっている。3湖で構成する松原湖のうち、昨年、外来種の水草「コカナダモ」が大量発生し、地元が駆除をした長(ちょう)湖にも釣り客が訪れ、関係者は一安心。最大の湖「猪名(いな)湖」も7日に氷上の穴釣りが解禁され、本格的にシーズンが始まった。

 松原湖漁業協同組合によると、長湖は昨年12月31日、氷の厚さが基準の12センチに達したため氷上でのワカサギ釣りを解禁。1月初旬の寒波でさらに氷が厚さを増し、4日に長湖の全面で、7日に猪名湖の一部で釣りが可能になった。

 猪名湖では12日、テントが氷上に点々と並び、釣り客はワカサギを引き上げ「釣れた」と顔をほころばせた。長湖では常連の釣り客が、道具を使って水中の水草を取り除きながら釣りを楽しんだ。

 同漁協の藤嶋輝秀(てるよし)代表理事組合長は「松原湖を好きな人たちがこうして来てくれるのはうれしい」と喜んでいた。

この記事を書いた人
1873(明治6)年に創刊した長野県で日刊新聞を発行する企業です。きめ細かい取材網を生かした公正で迅速な報道に努めてきました。紙面づくりや多彩なイベントを通じた読者との双方向性を大切にしながら地域の産業や文化の振興も目指してきました。販売部数は約43万9000部(2020年4月)。県内シェアは70%超。地域に親しまれ、信頼される長野県民の主読紙として、人と時代をつなぐ仕事に取り組んでいます。