
News東信エリアのニュース一覧


トイレで地震…どうする? 「うんこ先生」の答えは…上田市で子ども向けイベント

佐久市の中3考案レシピ、給食に登場 特産みそ・青大豆のコロッケ

期間限定「カモシカソフト」 食べに来て 浅間山・高峰高原の施設

観光客を魅了する「氷灯ろう」200個の列 上田市鹿教湯温泉

長野県の情報発信拠点「銀座NAGANO」 新装オープン 10周年イベントも

紅葉見ながら初滑り 早くもオープン 軽井沢プリンスホテルスキー場

辰巳琢郎さん、一日上田署長に 上田市で映画撮影の縁で

佐久平駅 コスモスで秋色に 高校生が飾り付け

地球の歩き方信州 2025年春出版へ 「県民に愛されるガイド本」目指す

夏休みは座禅で心すっきり 上田市の大輪寺

山頂へリフトでGO! 「景色がきれでわくわく」 佐久市のパラダ

漬物石、甲殻類の化石だった! 1900万年前の地層から出た?

長野県への移住相談 8年連続全国トップ 1万8184件 過去最多

名車60台、八ケ岳山ろく快走 小海町・松原湖高原でイベント

「見るのが楽しい」 おいしい信州のカタログ販売開始 郵便局

「10年後の自分宛て手紙」、開校当時の児童らのもとに返送

赤から青へ塗り直し 大谷翔平選手の凧 上田の恒例展示 最新作
-750x510.jpg)
人とクマが共存できる社会を目指す。軽井沢のNPOがクラウドファウンディングを実施中
シャインマスカット 安いワケ 昨年より1房300~400円安く

毛筆で「税を考える週間」アピール 上田染谷丘高書道班

LEDで描く白雪姫、王子様 冬恒例のイルミネーション 佐久市

「ソルガム迷宮」を楽しんで 小諸市にオープン 高校クイズ研、難問も用意

子どもたちの夢 風船で発信 佐久市の小学校 創立150周年で

鳥メロ提供のレタス ワタミ社員、東御で収穫 産地を学ぶ

大学生、ヒツジ5匹の飼育をスタートしたわけ 佐久大学

直径33センチ、重さ18キロ 「規格外」スイカ 東御市で収穫

9月27日は「信州 火山防災の日」 長野県、意義伝えるシンポ開催へ

ラベンダー見頃 見て摘み取って 上田市の信州国際音楽村

ワインと地酒を味わえる「駅ナカバー」 小諸にプレオープン

蜂蜜バウムクーヘン専門店「いとしのハニー」 上田市に登場

千曲川河川敷で川魚料理はいかが? 上田市のつけ場小屋 営業開始

「地元のおいしい食材」のギョーザ 直売所が佐久市にオープン

小海線の魅力を見つけて! 開通88周年 JR東、グッズ贈るキャンペーン

「敵をてこずらせる」上田城跡 住民、最新調査を学ぶ

小諸駅近くの公園に彩りを 高校生がイラスト描く「アートウォール」

黄色いミモザ 花言葉「感謝」にちなんだイベント 軽井沢町

「未来に残したい小諸」イメージ ラッピングEVバス発車

「鉄道フェア」上田市で開催 しなの鉄道など県内外9社参加

上田市の日本遺産「レイライン」 商議所が商品PRカード

小海線を「愛する会」 インスタ活用 地域盛り上げへ

バス停キャラ化、巡回バスの魅力アップ 長和町

カーリング国際選手権 10万円「エキサイティングシート」登場 軽井沢町

新型コロナ学級閉鎖「欠席20%」に 長野県教委、条件緩和

小諸市で新そば祭り 地元産そば粉使い、300食振る舞い

東急グループ社長に「百年絵巻」を贈呈 礎築いた 五島慶太を生んだ青木村

アサマヤマルシェに2000人 小諸市で盛況

暮らし・観光、変えた新幹線 長野駅で開業25年式典

欽ちゃんもびっくり!? 個性派続々「仮装大賞」 上田市武石

親子が捕ったイナゴ 昆虫食商品に 佐久市でイベント

「自分にあった長野の仕事はあるの?」10/1(土)、移住検討者の仕事や暮らしの悩みを解消するオンラインイベント開催

長野県市長会 阿智村・満蒙開拓平和記念館を視察

普通科、商業科、音楽科… 小諸市の統合新高校名、募ります

ソフトクリームを食べ尽くせ! 上田地域19店でスタンプラリー

長野県内企業への就職を考えませんか? 「就活ナビ」合同企業交流会

しなの鉄道「ろくもん」 10月から新プラン 軽食+菓子のお重付き

8月の日曜に開催 軽井沢町・追分宿で初の「日曜朝市」

築70年の空き家をDIY改修 移住希望者の紹介拠点にも 長和町の地域おこし協力隊

【7/23(土)@有楽町】今年最大級!長野県への移住相談会「信州で暮らす、働くフェア」を開催します
