
News北信エリアのニュース一覧


コロナ禍 山小屋への支援金 長野県が受け付け開始

土人形絵付け 子どもたち きらびやかに仕上げる 中野市

「コロナ前の状況に」 5月の「いいやま菜の花まつり」 にぎわいを期待

信州の夏を楽しんで! 動物学者と元五輪MTB代表が魅力語るイベント

「自分にあった長野の仕事はあるの?」10/1(土)、移住検討者の仕事や暮らしの悩みを解消するオンラインイベント開催

お得な旅行 6月いっぱいOK 信州割SPECIAL 期間延長

このドアは何? 開けたら空中 Xで話題に 長野市のホクト文化ホール4階

ヒマワリ畑が「映えスポット」 夏の絶景 リフレッシュ 高山村

真冬の長野市でイチゴ狩りはいかが?

遺品収める「命の器」 ハスの花デザイン 飯山特産品の技術で

飯綱町のファン増やそう! ウェブマガジン5年 活躍する町民ライター

かつおぶし 削って体験 いい匂い 千曲市の小学生

長野県市長会 阿智村・満蒙開拓平和記念館を視察

野沢菜洗いは温泉で 野沢温泉村 晩秋の風物詩

米子瀑布群への登山道が開通 台風被災の林道・登山道復旧

長野県の情報発信拠点「銀座NAGANO」 新装オープン 10周年イベントも

地球の歩き方信州 2025年春出版へ 「県民に愛されるガイド本」目指す

タイムスリップ気分で散策を 善光寺門前にレンタル着物店オープン

ひょう害の「えくぼりんご」 すっきり味、クラフトビールに

女性も「ロウリュ」を 新しいサウナ室 長野にオープン

焼け落ちた神官屋敷の博物館”再出発” 千曲市「松田邸」

手ぶらで楽しむ個室バーベキュー 長野市の国道沿いに新店

「見るのが楽しい」 おいしい信州のカタログ販売開始 郵便局

9月27日は「信州 火山防災の日」 長野県、意義伝えるシンポ開催へ

長野市戸隠に珍しい旅鳥「ムギマキ」が飛来 愛鳥家に人気

キャラ柄クッション、ふるさと納税返礼品に 高校生がアイデア

手作り「七夕飾り」40店 長野市・権堂アーケードに登場

お寺が飲食、雑貨の「市場」に 「ローカルな店」集う 須坂市

話題の巨像が手のひらサイズに 「モーモー萬次郎」

「カピバラ温泉」 正月仕様はミカン湯に 須坂市動物園

千曲市「姨捨の棚田」照らす「ペットボタル」 小学生作る

長野で副業しながら起業を目指す「NAGA NOCK!」 第三期参加者を募集中

ARゴーグルで防災訓練 水位70センチを小学生が〝体験〟

なぜ減少? 長野県の教員志願者 県教委が分析へ

転入超過「社会増」595人 軽井沢が全国町村で最多 人口動態調査

長野県立美術館 開館初日に5500人

夏の高校野球長野大会、有観客で 県高野連

明治初期に作られた「長野県町村誌」をデジタル化

渓谷や山岳望める「天空のサウナ」 高山村・山田温泉の松川館が新設

仏産ワインに負けないワインを 高山村に移住 夫婦設立のワイナリーの品が好評

長野県16年連続1位 「移住したい都道府県」ランキング

70年前の長野県の方言 「貴重な資料」見つかる(音声あり)

運気アップの土人形 「五福のへび」販売 中野市内5ヵ所を巡るとコンプリート

見に来て! ニホンライチョウ 長野・茶臼山動物園

空っぽ竜ケ池 いざ冬本番 須坂の臥竜公園

スキージャンプ竹内択さんの「チームtaku」 長野に練習拠点

カラフルマフラーの雪だるま登場 飯山市の神社 雪まつりに合わせ

長野・鬼無里の絶景 戸隠連峰背景にスイセン2万株 守るのは94歳

松代藩主「殿様御膳」をお披露目 旅行商品として販売へ 長野市

渋谷じゃないよ、長野だよ 東急バス色の長電バス、発車

トヨタ車が「サウナ」に! お年寄りの健康維持 飯山

戸隠神社式年大祭 荘厳に「渡御の儀」

善光寺門前で人気 八幡屋礒五郎の「七味缶」いす

そっくり! ウォンバットが最終チェック 動物園発売のぬいぐるみ 長野

ミャンマー大地震被災地を支援 天台宗僧侶が募金活動 長野市・善光寺仁王門

宿泊客限定 特製御朱印帳販売へ 千曲・戸倉上山田温泉 善光寺御開帳に合わせ

長野県基準地価 白馬村商業地、全国9位の上昇率 軽井沢は全地点上昇

雪中で半年保存「雪がくしそば」 長野・戸隠神社で作業

スーパークローン文化財の魅力は… 県立美術館で講演

鹿、長野市街地駆ける 善光寺大本願で捕獲

春満開 一気に 須坂・臥竜公園

「こくがある」夏キノコ 入荷ピークに 長野市「道の駅信州新町」

長野県の鳥「ライチョウ」 保護へCF ふるさと納税活用

五輪向けバラ7000本 突然キャンセル 中野の農家がCF挑戦

東京パラ採火 信州でもスタート 「縄文人」も火おこし

「ロマンスの神様」をスキー場名に 木島平村に計画浮上

暮らし・観光、変えた新幹線 長野駅で開業25年式典

高級ブドウ盗まないで 各地で被害 警戒強める農家

「デジタルチャンバラ」で ストレス発散 体力づくりを 中野市で教室始まる

新型コロナ学級閉鎖「欠席20%」に 長野県教委、条件緩和
